メタセコイヤ並木道って大観光地だったんだねw


2023年11月19日です。



時刻 場所
フォト
コメント
 
CBTRとは CBTR(Central Biwako Touring Rally)は、
公式ホームページによると
「彦根市をスタート・ゴール地点とし、デジタルスタンプと、
旅の思い出を集めながら琵琶湖を一周する
バイクツーリングイベント!」だそうです。
実際はどこからスタートしても、完走に数日かかっても、
10か所のチェックポイントを実施期間内クリアすれば
「踏破証明書」が発行されます。

チェックポイントは、情報漏洩で有名な糞アプリの
「LINE」
でGPS検索を行い、デジタルスタンプを獲得する
ことでクリアしたと見なされます。
わたしは「踏破証明書」が発行されたら、
すぐに「LINE」をアンインストールする予定です。
 
CBTRの準備 準備といってもバイクにゼッケンを貼るのと、
「LINE」の設定だけです。
わたし達は2日間の日程で、琵琶湖を時計回りで、
チェックポイントを回る予定です。
 
走行ルート
(チェックポイント)
1日目の走行ルート(チェックポイント)は、
以下のとおりです。
 ・道の駅 草津 グリーンプラザからすま
 ・近江神宮
 ・白鬚神社
 ・道の駅 藤樹の里あどがわ
 ・高島市農業公園マキノピックランド
 ・道の駅 湖北みずどりステーション
 ・長浜市役所
 ・彦根城

 ・宿泊は、いのしし亭・桐山荘
  (ルート図は、Googleタイムラインです。)

天気予報では晴れでしたが、風が強くて寒かったです。
 
8:35 道の駅 草津
グリーンプラザ
からすま

1番目のチェックポイントである
「道の駅 草津 グリーンプラザからすま」に9:00集合
でしたが、藤井さんはすでに到着していました。

すでにバイクがいっぱい駐まっていて、どこに駐めようかと
キョロキョロしていたら、バランスを崩して立ちゴケして
しまいました。
わたしのバイクって重心が高いので、起こすのが
大変なんですよね。
 


ツーリングには支障はなかったのですが、
立ちゴケしたときにブレーキレバーが折れました。
写真ではわかりにくいですが、このレバーには
切り欠きが入っていて、先端が簡単に折れるように
なっています。
(写真は家に帰って、予備のレバーに交換した後に
撮影しています。)
 
8:45

前田さんも到着。
今回のツーリングは風が強くて寒いので、
冬装束でないと死にそうです。

なぜここをスタート地点にして時計回りにしたのかと
いうと、土日は「メタセコイヤ並木道」で公式写真の
撮影が行われているからです。
 
9:30 近江神宮
2番目のチェックポイントである「近江神宮」の駐車場に
到着。
早速チェックポイントのデジタルスタンプ処理を
しています。
 
「近江神宮」は来たことがないので、一応観光します。
(なんか小学校の遠足で来た記憶があるけど・・・。)
 
これが本殿。
ご祭神は「天智天皇(天命開別大神)」で、
時の祖神 、開運・導きの大神、文化・学芸・産業の守護神
なのだそうです。

不信心者なのでお参りはしていませんが、
ツーリング中ずっとお天気になりますようにと
お願いすればよかったです。
 
「時の祖神」ということで「水時計(漏刻)」があります。
また「時計館宝物館」や付属の
近江時計眼鏡宝飾専門学校」があります。
 
9:40 近江勧学館 「近江勧学館」です。
高松宮記念杯・近江神宮全国競技かるた大会」が
開催されるのはここですね。

そういえば「百人一首」の一番目は「天智天皇」の
「秋の田の 仮庵の庵の 苫をあらみ わが衣手は 
露にぬれつつ」でしたね。
そういう縁(ゆかり)なんだね。
 
まあ、前田さんにとっては「ちはやふる」の
聖地巡礼なんですが・・・。
 
10:35 セブンイレブン
しらひげ神社前店
「白鬚神社」は駐車場が狭くて駐められない可能性が
あるため、手前にあるコンビニに駐めました。
ちゃんとコーヒーとパンを購入したので、
無断駐車じゃないですよ。
 
10:40 白鬚神社
    3番目のチェックポイントである「白鬚神社」に到着。
コンビニから徒歩5分くらいでした。

「白鬚神社」は知らなかったのですが、琵琶湖に建つ
鳥居は写真とかで見たことがありました。
ご祭神は「猿田彦命」だそうです。
不信心者なので・・・(以下略)
 
  白鬚神社
湖中大鳥居
    神社と大鳥居の間にはR161が走っているので、
道路越しに撮影しています。
交通量が多いので、道路に出て写真を撮るのは
危険です。
 
11:10
道の駅
藤樹の里あどがわ

4番目のチェックポイントである
「道の駅 藤樹の里あどがわ」では、
バイクに乗ったままデジタルスタンプ処理を行い、
次のチェックポイントに向かいました。

「白鬚神社」から近すぎて、
休憩するにもちょっと早すぎました。
 
11:40
メタセコイヤ並木道 5番目のチェックポイントの
「高島市農業公園マキノピックランド」は、
「メタセコイヤ並木道」の南端にあります。

「白鬚神社」から直行すれば「マキノピックランド」の方が
近いのですが、わざわざ「メタセコイヤ並木道」を経由
したのはCBTRの公式写真の撮影場所だからでした。

しかし・・・後で公式発表を見ると11月19日の撮影は
中止になったとのこと。
お天気もそうですが、いろいろ運がなかったですね。
 
11:45
高島市農業公園
マキノピックランド

「メタセコイヤ並木道」は大渋滞で、
「高島市農業公園マキノピックランド」も
大混雑していたため、道端にバイクを停めて、
デジタルスタンプ処理を行い、
次のチェックポイントに向かいました。
 
12:30 道の駅 湖北みずどり
ステーション

6番目のチェックポイントである
「道の駅 湖北みずどりステーション」に到着。
お昼時だったので、途中で食事処を探していたのですが、
結局道の駅まで来てしまいました。
 
風が強くて寒かったので「大きなお揚げのきつねうどん」の
おにぎりセットをいただきました。
 
    道の駅にある案内図を見ながら、この先の経路を
相談しています。

かなり時間的に余裕があるので、
8番目のチェックポイントである「彦根城」まで回って、
翌日に「関ヶ原古戦場跡」や「安土城跡」を観光する
ことにしました。
 
12:30 長浜市役所
7番目のチェックポイントである
「長浜市役所」では、駐車場でバイクに乗ったまま
デジタルスタンプ処理を行い、
次のチェックポイントに向かいました。

しかしなんで「長浜市役所」なんでしょうね。
観光振興なら「長浜城」の方がよいと思うんですが・・・。
 
14:15 彦根図書館
金亀公園駐車場

「彦根城」内の駐車場がバイクを駐車可能か
わからなかったので、「彦根図書館」の駐車場を
利用しました。
位置的には「彦根城」の外堀の内側であり、
意外と便利なところにありました。
 
14:30 彦根城
8番目のチェックポイントである「彦根城」に到着。
ちなみに「入城料」(正式名称)は800円です。
日曜日なので、すごい観光客でした。
天守(もちろん国宝)に入る人の行列(写真右側)に
驚きました。

ひこにゃん」人気もまだまだ健在で、登場する場所や
時間が掲示されていました。
 
    「彦根城」からの景色。
清々しい秋の空のように見えますが、寒いです。
 
15:25 ファミリーマート
彦根松原店
「道の駅 湖北みずどりステーション」以降
休憩していなかったのと、宿に向かうには
少し早かったので、コンビニで休憩です。

チェックポイントもあと2か所なので、CBTRの完走も
余裕ですね。(完全な死亡フラグ・・・。)
 
16:30 いのしし亭・桐山荘
予定より少し早めに「いのしし亭・桐山荘」に到着。
ホームページに「ログハウス、コテージの宿」と
あるように背後に見える建物は料理屋さんで、
宿泊施設は右手にありました。
 
18:00 宴会 「いのしし亭」というくらいなので、夕食はぼたん鍋です。
煮えるのに時間のかかる具材だけ先に煮込んで
ありました。
ぼたん鍋といえば、毎年「籠坊温泉 浪速館」で
食べているのですが、ここは中部エリアなので
八丁味噌味でしたね。