雪風は沈みません(`・ω・´)
2015年4月27日です。
時刻 | 場所 |
フォト
|
コメント
|
|||
7:30 | 四季の宿 さひめ野 |
朝食です。 見目麗しい和定食ですね。 |
||||
お味噌汁は、ひとり分を作っていただきます。 | ||||||
おぼろ豆腐です。 なかなか凝ってますね。 |
||||||
8:20 | ホテルからの 景色 |
部屋から、ホテルの正面の景色を見ています。 今日も快晴ですね。 |
||||
8:30 | ホテルの駐車場 | 藤井さん、出発準備中です。 バイクは、屋根のある場所に 停めさせてくれました。 |
||||
前田さんも準備中。 今日は呉に向かいます。 |
||||||
9:40 | 甲立駅 |
芸備線の甲立駅で休憩です。 これは山陽新幹線開通記念、とのこと。 新幹線からは、だいぶ離れてるけどなあ。 |
||||
駅の風景です。山の中ですね。 | ||||||
バイクは、道ばたに停めてます。 どこに停めていいのかわからなかったのよ。 |
||||||
12:15 | 昼食(呉) | 呉までひた走りました。 このくらいに着かないと、後の予定が 厳しいのです。 大和ミュージアムの道の反対側にある スーパーで食事をしてますが、 ミュージアムの隣にレストランがありました。 護衛艦しらゆきのカレー食べたかったよー。 |
||||
12:35 | 大和ミュージアム |
大和ミュージアムです。 正式には、呉市海事歴史科学館だそうです。 |
||||
戦艦「陸奥」の41センチ砲の砲身です。 いやあ、でかいです。 |
||||||
写真だと大きさがわかりませんね。 大和や武蔵の46センチ砲なんか、 化け物ですね。 |
||||||
大和ミュージアムの外観です。 この錨は、どの艦のだったっけ? |
||||||
全長25.3メートルの1/10大和の模型です。 本物はこの10倍の大きさだと思うと、 大艦巨砲主義という言葉に、実感が沸きます。 |
||||||
探照灯です。 こんなにでかいのか、って感じます。 |
||||||
零式艦上戦闘機六二型です。 これって本物、だよね? |
||||||
46センチ砲の砲弾など、各種の砲弾も 展示されています。 |
||||||
これ何だっけ? 大和の上部構造みたいだけど。 |
||||||
13:05 | ミュージアムから 呉を望む |
ズームで撮影してます。 海上自衛隊呉資料館(てつのくじら館)です。 残念ながら、入る時間はなかったです。 |
||||
呉は造船の町ですね。 大きなクレーンがいっぱいです。 |
||||||
14:40 | 海上自衛隊 第1術科学校 (旧海軍兵学校跡地) |
大和ミュージアムでゆっくりできなかったのは ここに来たかったからです。 なんせ見学時間が決まっているので。 |
||||
大講堂です。 歴史を感じる建物ですね。 |
||||||
大講堂の内部。 | ||||||
戦艦大和 主砲の弾、です。 | ||||||
教育参考館。 内部の社員撮影は禁止です。 ここに駆逐艦雪風の操舵輪や時計が 展示されていました。 雪風は、太平洋戦争でも沈まず、 戦後賠償艦として中華民国に引き渡され、 艦隊旗艦になりました。(丹陽と改名。) それくらい不沈艦として有名だったんですね。 |
||||||
教育参考館の外に、雪風の主錨があります。 ちなみに「艦これ」の雪風はこんな娘です。 決めセリフは「雪風は沈みません」です。 |
||||||
これが主錨。 駆逐艦ならこのサイズで停泊できるんですね。 |
||||||
甲標的です。 魚雷みたいなのを想像してましたが、 潜水艦の小型版みたいな感じです。 |
||||||
魚雷です。 前田さんと比べると大きさがわかりますね。 |
||||||
一式徹甲弾。 「艦これ」ではおなじみの砲弾です。 |
||||||
17:10 | 国民宿舎 能美海上ロッジ |
江田島の国民宿舎です。 | ||||
今日は時間に追われました。 もう少し、大和ミュージアムを見たかったね。 お風呂は、近くにある「シーサイド温泉のうみ」 に行きました。 |
||||||
18:30 | 夕食 | 全体像。 昨日のご飯が豪華すぎて、 なんか質素な感じがしますね。 まあ、今日はご飯がメインじゃなかったのよ。 |
||||
お造りです。 | ||||||
お団子とちまき、だよね? | ||||||
茶碗蒸しだね。 | ||||||
お魚の唐揚げ。 | ||||||
ご飯とお漬け物とおすましです。 | ||||||
デザート。 この日は、雪風の夢でもみますか。 |
||||||
微妙に物足らない表情の前田さん。 | ||||||
こちらも少し物足りない感じだね。 |