これで結願、お疲れさまでした(^^)
2013年5月1日です。
時刻 | 場所 |
フォト
|
コメント
|
|||
8:15 | 香芝IC近くの ローソン |
集合は8:30の予定でしたが、 高速道路が空いていたので早めに到着。 香芝IC降りてすぐのローソンです。 |
||||
ツーリング初登場、モンスター696です。 お遍路ツーリングの足だった名車DT230は、 売り飛ばされてしまいました(笑) トップページの写真は遺影です。 まあ、年相応にネイキッドで普通のバイクってことで、 こいつにしました。 |
||||||
8:22 | 藤井さん、登場。 あれ? バイクがスズキに替わってます。 えっと、グラディウス650ABSです。 ABS付きとはなかなかですね。 スペックがわからんとか言ってましたが、 調べたところ72PS/9000rpm、6.5kg/6400rpmですね。 696が80PS/9000rpm、7.0kg/7750rpmですから、 排気量の分だけ差がある感じかな。 ちなみにグラディウスは剣闘士(グラディエーター)が 使用した剣のことですね。 |
|||||
8:43 | 前田さん、登場。 こちらは相変わらず欠陥車のZX-10Rです。 前輪ホイール(リコール)、前輪タイヤ(リコール)、 電装系(腐ってる)と、さすがのカワサキ品質です。 |
|||||
10:22 | おそらくR371 (高野山方面へ) |
橋本から高野山へ向かうR371の山の中と 思われます。 工事信号で停まっていますが、 前田さんよりアホな車が、赤信号を 突っ走っていきました。 |
||||
信号が長いので、余裕の写真撮影です。 (山道なので、走行中に撮ってたら死にます。) |
||||||
10:40 頃 |
高野山前 |
言わずと知れた高野山\(^o^)/ 遂に結願(けちがん)のときがやってまいりました。 これは駐車場から、道路越しに見たところ。 |
||||
駐車場。 2007年の11月にツーリングで来てるのですが、 その時と同じくらい寒いです。 見た目はそんなでもないですが、みんな冬装束です。 |
||||||
10:50 | 参道 | 奥の院へ向かって境内を歩いています。 鬱蒼と木が茂って、霊場って雰囲気がしますね。 |
||||
しかし・・・途中からはお墓三昧。 個人のお墓だけでなく、企業のや、武将のやら いろいろあるみたいです。 まあ、高野山も資金運用で失敗してますし、 お金儲けにいそしんでいるのでしょう。 |
||||||
えっと、法然上人のお墓です。 ほかにもいろいろありましたが、 お墓マニアではないので割愛します。 とにかく参道の左右は、ひたすらお墓なのでした。 |
||||||
奥の院 | 正面に見えるのが奥の院です。 なんでこんな遠景しかないのかというと、 奥の院は撮影禁止なのでした。 ちゃんと納経札も納めましたよ。 |
|||||
11:10 | 納経所 | お参りをすませて、納経所です。 前田さん(左)、藤井さん(右)が書いてもらってます。 四国では「御影」は無料でもらえましたが、 さすが資金繰りの苦しい高野山、しっかり有料です。 藤井さんは、カラー版のを購入していました。 |
||||
これが高野山奥の院のご朱印です。 (新聞紙は色移り防止用) ちゃんとお参りした日付のスタンプも押してくれます。 お値段(というのか?)は、お遍路と同じ300円です。 |
||||||
11:50 | 高野山前 駐車場 |
特に結願の感慨もなく、まったり休憩してます。 お昼ご飯は、山菜釜飯を食べるために 「ドライブイン長谷川」を目指すことに。 到着予定は14:00過ぎるでしょうけど、 どうせ晩ご飯が19:45なので、 昼食が遅くなってもいいやということになりました。 |
||||
強い味方(のはず)の藤井さんのナビ。 しかしなぜか「ドライブイン長谷川」まで 3時間以上かかるとの表示・・・。 どんなルートを想定してるんでしょうね(・∀・) |
||||||
12:10 | R371 (龍神方面へ) |
またもや工事信号で停車。 前に止まっているバイクは、 にーちゃん、ねーちゃんのリア充4人組です。 キレた前田さんが、直線でごぼう抜きしてました。 |
||||
12:50 | R371とR425の 交差点 |
ここからR425を走って十津川方面へ抜けて、 R168を南下して、「ドライブイン長谷川」へ 行くはずでしたが・・・。 |
||||
バイクを降りて、どうしようかと思案中。 その原因は、左端の看板です。 |
||||||
看板のアップ。 はいR425は「全面通行止」でした(笑) 昔なら、何も考えずに行けるとこまで 走ってましたね。 我々も少しは進歩したと言うことでしょう。 |
||||||
13:20 | 季楽里(きらり) 龍神 |
仕方ないのでR371を戻って、 龍神温泉にある「季楽里龍神」でお昼です。 レストランは14時までしか開いてなかったので、 まさにギリギリでした。 |
||||
ヒレカツ定食を選択。 ほかの定食が、 お造り定食(きっと晩ご飯にお造りがでるのでパス) 天ぷら定食(同上) だったので、これにしました。 しかし晩ご飯に天ぷらはなかったのだ(;^ω^) |
||||||
14:30 | 県道29号 (田辺市方面へ) |
このままだとものすごく早くホテルに到着して しまうため、無理矢理でも観光することに・・・。 とりあえず「紀州備長炭記念公園」へ向かってます。 で、またもや工事信号で停車中。 |
||||
この前にいるワンボックス車、速かったです。 まあ、バイクで着いていくのは余裕ですが、 いい走りでした。 敬意を表してナンバー晒しておきますね。 |
||||||
14:45 | 紀州備長炭 記念公園 |
「紀州備長炭記念公園」です。 こんな公園があることさえ知りませんでした。 |
||||
駐車場ガラ空きです。 停まっているバイクは、わたしたちのではありません。 こんなに空いてるのに端っこに停めてます。 |
||||||
なんでこんなに人がいないのかと思ったら、 「備長炭発見館」は定休日でした。 大型連休くらい開けとけやーヽ(`Д´)ノ |
||||||
まあ、ここが「紀州備長炭発祥の地」らしいです。 周りに植わっている木は、原材料のウバメガシです。 |
||||||
15:50 | みなべ町 うめ振興館 |
なんとしてでも観光するため、 県道をくねくね走ってやってまいりました。 ここは「みなべ町うめ振興館」です。 看板も梅干し色ですね。 |
||||
建物の全景。 この入り口、実は2階なんです。 屋上からの展望もできます。 |
||||||
展示をちょっとだけ紹介。 2004年7月の鳥取方面ツーリングで 「二十世紀梨記念館」に行ってますが、 それよりはかなりしょぼい感じです。 |
||||||
今日は風も強くて寒かったので、 こうやってまったり観光するのはいい感じです。 藤井さん、ちょっと疲れた表情してますね。 |
||||||
売店のあるフロアに貼ってあった 「炭愛す(アイス)」のポスター。 左下の萌えキャラは「びんちょうタン」です。 アニメのキャラなんだね。全然知らんかった。 なんと前田さんが、ストラップ持ってました(・∀・) 「けいおん」だけじゃないんだね。 |
||||||
うめソフトクリーム。 寒くてもアイスは食べなきゃね。 なかなか酸味のきいたアイスでした。 |
||||||
「紀州梅観音」です。 全身梅干しの種で覆われております。 |
||||||
17:00 | 紀州南部ロイヤル ホテル |
「紀州南部ロイヤルホテル」に到着しました。 晩ご飯19:45からなんだけど・・・。 |
||||
17:15 | 客室 | 客室から太平洋を望む。 天気はよかったけど、強風と寒さで参りました。 |
||||
19:40 | レストラン | やっと晩ご飯( ̄0 ̄; ちゃんとお品書きがついてます。 |
||||
前菜は「春の酒肴盛り合わせ」です。 真ん中上のエンドウ豆は「うすい豆」って お品書きに書いてありました。 帰ってからニュースで、 和歌山で「うすいエンドウ」の豆剥き大会を見て、 やっと納得しましたわ。 |
||||||
右が「牛ロース陶板焼き」で、 左が「ロブスター味噌鍋」です。 |
||||||
「生ビール」 グラスの形が全部微妙に違っていて、 なかなか洒落てました。 |
||||||
「お造り四種盛り」。 上に載っているのは紙じゃなくて、 かつらむきした大根です。 |
||||||
四種盛りは、鮪、鯛、間八、伊佐木なんだけど、 伊佐木ってどんな魚? |
||||||
「牛ロース陶板焼き」できましたの図。 手前にある味噌だれにつけて食すのです。 |
||||||
「さざえエスカルゴ風」の春野菜サラダ添え。 あおさドレッシング(中央)をかけていただきます。 |
||||||
「ロブスター味噌鍋」できましたの図。 いいお出汁がでて、おいしかったです。 |
||||||
「さえずりとかつお梅玉〆べっ甲餡がけ」 まあ、お洒落な茶碗蒸しってとこです。 |
||||||
で、名前にあるとおり梅干しが入ってました。 | ||||||
「太刀魚揚げ浸し」 梅干し以降、さっぱりと締めに入ってる感じですね。 |
||||||
「お食事」。 白ご飯、赤出汁、お漬け物ですね。 |
||||||
「デザート」の水菓子。 意外と弾力のあるゼリーでした。 ごちそうさまでした。 |