最北端のほうが暖かいのだ(笑)


2005年7月15日です。



時刻 場所
フォト
コメント
8:10
はまとんべつ
温泉ウィング


ウィングの隣はクッチャロ湖。
湖畔に登呂遺跡みたいな建物が
ありました。
朝食は撮影してないけど、
コーヒーのサービスはありました(^_^)
8:30 クッチャロ湖
周回道路
回ってみましたが、
クッチャロ湖が見える場所は、
ほんのわずかでした。
9:00 R238
宗谷岬へ
宗谷岬へ北上中。
今日は、宗谷岬、野寒布岬を回って、
サロベツ原野を走り、
名寄辺りまで行く予定です。
9:20 宗谷岬のGS 日本最北端のガソリン・スタンド。
給油証明書と、貝殻で作った飾りを
記念に戴きました。
「日本最北端給油証明書」です(^_^)
裏には日付のスタンプが押してあります。
9:30 宗谷岬 宗谷岬。
最北端に来たのに、
一番暖かいです。
日本最北端の碑、です。
「日本最北端の地」と
プレートに書いてあります。
向うは、宗谷海峡。
流氷は・・・あるわけありません。
間宮林蔵の銅像。
この方が、どういう偉い人なのかは
まったく知りません<(_ _)>
暑かったので、ソフトクリームを購入。
北海道に来て、2個目です。
やっとアイスが食べられる気温に
なってきました。
道路を渡った高台にある、
史跡「大岬旧海軍望楼」からの景色。
海峡と言っても、水平線しか見えません。
10:15 R40
稚内駅へ
途中で、堀川さんの2ストオイルを購入。
稚内駅、野寒布岬へ向っています。
写真じゃよくわからないけど、
道路標識にロシア語表示があります。
10:30 稚内駅 稚内駅。
日本最北端の駅、と表示があります。
前田さんは、駅の左隣の土産物屋さんで
さらに土産を買っていました。
10:50 野寒布岬 野寒布(ノシャップ)岬。
イルカの時計。
10時55分ですね。
売店。
松山千春グッズありました(^_^)
確か名寄辺りの出身だったはず。
またもソフトクリーム購入。
北海道へ来て、3個目です。
11:30 サロベツ原野 サロベツ原野を通る地元道を南下中。
もう右手は日本海なんだね。
12:00 サロベツ原野
PA
利尻礼文サロベツ国立公園内にあるPA。
散歩道みたいなのもありました。
案内看板。
広大な原野が広がっていますが、
要は何もないところです。
海の向うには、利尻島、礼文島が・・・
うっすら島影を見せています。
歌碑。
浜茄子の咲みだれたるサロベツの
砂丘の涯ての○いたつ富士
(○のとこ読めないです(>_<))
かわいい花も咲いています。
よく浜茄子って聞きますけど、
どんな花なんだろうね。
12:10 サロベツ原野 風力発電機が並んでいます。
もうすぐ手塩です。
12:30 道の駅
手塩
道の駅「手塩」です。
こぢんまりした感じのとこですね。
ここでやっと昼食にありつけました。
ラーメン。
真ん中に乗っているのは「麩」です。
13:10 R232
天売国道
手塩からR232に入って、
日本海沿いに南下しています。
14:30 道の駅
羽幌
道の駅「ほっと(はぁと)はぼろ」です。
バラ園なんかもあって賑わっています。
そのバラ園。
なかなか見応えがありました。
またまたソフトクリーム購入。
北海道へ来て、4個目です。
15:00 R239
霧立国道
日本海側から離れて、
内陸部へ向っています。
これからR275経由で、朱鞠内湖を見て、
宿泊先の日向温泉へ向います。
15:40 朱鞠内湖 この湖は、3本の川を堰き止めて
作られたダム湖で、
日本最大の人造湖だそうです。
朱鞠内PAから見ていますが、
うっすら見えるのが湖です。
キタキツネ?
夏毛に替る途中みたいですね。
すっかり人をなめきっていて、
物欲しそうにうろうろしてます。
16:10 日向温泉 温泉の正面にバス停があって、
日帰り入浴のぢーさん、ばーさんが
のどかに帰って行くという、
村のクアハウス(笑)
これは温泉から名寄盆地を見下ろしたところ。
18:00 夕食 夕食は食堂で食べます。
宿泊客は、労働者風の二人組と、
わたしたちだけでした。
これはお刺身。
ここって盆地なのに・・・。
なんかの和え物。
肉と蕗のようにも見えるんだけど・・・。
魚の唐揚にあんかけしたもの。
個人的には、普通の焼魚が好きです。
今回の特別注文、ジンギスカン。
初めて食べたよ(笑)
焼き方知らなかったもんね。
標準装備の陶板焼き。
焼物を2つ食っているのは・・・バカです。
お漬物。
豪快な切口ですね。
お吸物。
陶板焼き焼けました、の図。
ジンギスカン焼きながら、
陶板焼きも焼くのは、やっぱ変です(^^ゞ
ジンギスカン焼けました、の図。
上からタレをぶっかけるんですね。
北海道で食べられたので感激です。
本日の走行、337キロ。
総走行距離は、1,791キロです。