那谷寺(西国33カ所)特別編


2004年4月10日です。
この特別編って、ぜんぜん面白くないのよん(^^ゞ


フォト
コメント

これが「那谷寺」の全体図。
「西国33カ所」アスレチックコースは
山の中を駆けめぐるのだ(^o^)/
スタート看板?
展望台の近くから、1番が始ります。
でも、この先何かを期待しては
いけません。
1番。那智山、青岸渡寺 。
え? こんなのがあるだけ?
って声が聞えてきますが、
まったくそのとおりです。
2番。紀三井寺。
隣にあるわけじゃないのよん。
少しは歩くのだ。
3番。風猛山 、粉河寺 。
ここまでが、紀伊の国のお寺。
すでに和歌山は制覇しました(笑)
4番。槙尾山 、施福寺。
んで、ここが和泉の国。
大阪の泉州ですな。
5番。紫雲山、葛井寺 。
河内の国のお寺です。
「よぉ来たの、ワレ」ですね。
6番。壷阪山、南法華寺。
ふーん。
7番。東光山、龍蓋寺(岡寺)。
なるほど。
8番。豊山、長谷寺 。
それで。
9番。興福寺、南圓堂 。
どーした。
と、うなっているうちに大和の国、
制覇です。
10番。明星山 、三室戸寺 。
しかし。
11番。深雪山 、上醍醐寺 。
変り映えがしない。
と、疲れてきたところで、
山城の国通過(^-^)
あ、京都ですよん。
12番。岩間山 、正法寺。
最初に。
13番。石光山、石山寺 。
言ったとおり。
14番。長等山 、三井寺。
つまんないでしょ?
と、ネタも尽きて、途方に暮れていると、
近江の国を過ぎました。
ここまでで、ひと山越えたのだ。
ひと山越えて、こっちだよ♪
再び山登りです。
で、後半戦は、石碑にもあるとおり
15番から33番です。
(んなこと、わかってますって・・・)
15番。新那智山、観音寺。
この先は、面倒くさい時は(´。`)で
突っ走りますm(__)m
16番。音羽山、清水寺 。
でも、一言だけ。
ここは言わずと知れた「清水の舞台」の
清水寺ですよん。
西国33カ所で、一番有名なお寺だね。
17番。補陀洛山、六波羅蜜寺 。
「南無阿弥陀仏」が仏様になって
口から出ている「空也上人像」がある
お寺だよ。
もう教科書に載ってないのかな?
18番。紫雲山 、頂法寺(六角堂) 。
比叡山を下りた「親鸞上人」が籠って、
聖徳太子の夢のお告げを受けたお寺だね。
19番。行願寺(革堂)。
(´。`)
20番。西山 、善峰寺 。
ここまでが、再び山城の国、京都です。
21番。菩提山 、穴太寺 。
丹波の国、亀岡ですね。
22番。補陀洛山、総持寺 。
HP作者の近くなんだよ。
阪急京都線には「総持寺」って
駅もあります。
23番。応頂山 、勝尾寺 。
これまたご近所。
勝尾寺へ行く道は、
バイク乗入れ禁止の悲しい道なのです。
24番。紫雲山 、中山寺。
ここまでは、摂津の国、
ってことは大阪府の北部です。
25番。御嶽山 、清水寺 。
(´。`)
26番。法華山、一乗寺 。
(´。`)
27番。書写山 、圓教寺
ここまでは、播磨の国、
ですよって兵庫県だね。
28番。成相山 、成相寺。
(´。`)
29番。青葉山、松尾寺 。
ここまでは、丹後の国、だから
京都府北部だね。
30番。厳金山、宝厳寺 。
(´。`)
31番。姨綺耶山、長命寺。
沈黙は金(^_^)
手を抜くと、作るのが楽〜♪
32番。繖山 、観音正寺 。
ここまでが、再び近江の国、
滋賀県のお寺です。
33番。谷汲山 、華厳寺。
最後は、美濃の国。
岐阜県ですね。
これで満願(^_^)
きっと御利益ありありですね。
の割には、さえない顔の面々(^^ゞ
俺たちはツーリングに来たのでは
なかったのか・・・、と言う
心の叫びが聞えてきそうです。
(体力なさ過ぎなだけだけどね)