ついにお遍路スタートだ!


2003年9月7日です。



時刻 場所
フォト
コメント
9:00
本州四国道
淡路SA


ついにやってきました、お遍路です。
にこやかな笑顔の藤井さん、
一番乗りです(^_^)
で、前回のツーリングで大破した
ZZ-R600はと言うと・・・
復活しました(^o^)/
修理代にいくらかかったかは
聞かないであげましょう。
今回はさすがに大勢です。
奥から、堀川さんのDT230、
鍋島さんの峠のかリスマYZF-R1、
浪速のレイニー曽呂利さんのYZF750だ。
続いてやってきたのは、
山道を想定してKLX250でやってきた
走る狂気、もとい凶器、前田さんです。
そしてディバージョン骨董品仕様は、
浪速のネット廃人、岡田さんだぁ。
しんがりは、久々に登場の
お小遣いライダー中原さんです。
DR250の次のバイクは
当分無いでしょう。
コースの相談中。
と言っても、お遍路ですけどね(笑)
最近まれに見る大勢のツーリングですね。
9:20 本四道 本四道南下中。
高速道路で後続を写真に納めるなんざ、
なかなかやるもんです(^-^)
休憩しようとしたPA。
淡路SAからあまりにも近かったため、
急遽、休憩先を変更してます。
9:40 大鳴門橋 言わずと知れた大鳴門橋。
測道に「停駐車禁止」と有るのは、
橋から渦潮見物しようとするやつが
後を絶たないからですな(笑)
9:50 鳴門市内 本四道を降りて、鳴門市です。
ここから県道に入って、
第1番札所、霊山寺に向います。
同じく、信号待ちの図。
鍋島さんは、余裕でピースサイン
かましてますが、暑いです(T-T)
10:10 第1番札所
霊山寺
ついに来ました(^o^)/
第1番札所、霊山寺です。
ま、詳細はお遍路つーりんぐを
見て頂戴ね(^_^)
これは霊山寺の駐車場からの
移動の様子。
どうやってお遍路するのか
さっぱりわからないので、
不安いっぱいの感じがでてますね。
11:00 第2番札所
極楽寺
霊山寺のすぐ近くにあります。
まあ、広いお寺ですこと・・・・。
ここからのお遍路は、
観光バスお遍路軍団との
血で血を洗う追いかけっこに
なったのでした(^^ゞ
霊山寺で買った「輪袈裟(わげさ)」を
かけてご満悦の中原さん。
略式の袈裟になるそうです。
ちなみに2000円くらいします。
同じく「輪袈裟」姿の鍋島さん。
藤井さんは、ジャケット着てますが、
半端じゃない暑さです。
浪速のレイニー曽呂利さんがいても、
晴れるときは晴れるもんですな。
11:30 第3番札所
金泉寺
これまた極楽寺の近くです。
最初の1,2,3番は並んでるんだね。
徐々に体力の試されるお寺になって
きとりまふ。
これは「お札」を書いているところ。
お遍路3回以下は白いお札です。
各寺ごとに「本堂」と「大師堂」に
納札するのだ。
暑さと階段で、
早くもばて気味の岡田さん。
ネット廃人軟弱すぎです(笑)
元気ハツラツ曽呂利さん。
今日ばかりは、
浪速のレイニー返上です。
12:10 第4番札所
大日寺
徐々に道から外れて迷うことに・・・。
ま、道路に案内は出てるんですけどね。
このお寺は、道路の果て、に
あったりします。
納札する前田さん。
仏様にとっては、
もっとも願いを叶えたくない相手でせう。
12:50 第5番札所
地蔵寺
大日寺からまっすぐなのに、
道を間違えました(T^T)
境内には大銀杏があります。
13:30 第6番札所
安楽寺
お遍路ってブームですよね。
ぢーさんばーさんだけでなく、
にーちゃんねーちゃんも回ってます。
お寺へ向うご一行。
結構広いお寺です。
写真撮損ねたけど、お堂の前には
大勢のぢーちゃんばーちゃんが・・・。
はい、圧倒されました。
14:00 お昼ご飯 やっと昼ご飯(T-T)
だってお寺の近くって、
食べるとこないんだもん。
これは釜揚うどんなんだけど、
そんな名前じゃなかったような・・・?
「たらいうどん」だっけ?
このすきに「お札」をせっせと
書きためています。
各寺2枚づつ納札するから、
書くだけでも大変なんだよ。
14:30 第7番札所
十楽寺
入口からしてアヤシゲなお寺です(笑)
お腹もふくれたので、
まったり参拝です。
ね? アヤシゲでしょ?
何となく中国風の感じですよね。
かなり疲れの来ている岡田さん。
お遍路満願まで持つでしょうか?
ちゃあんとバイクで来てるんだよの
証拠写真(^_^)
なんか全然ツーリングのページじゃ
ないみたいです。
15:00 第8番札所
熊谷寺
本堂はいいんだけど、
大師堂は山の中腹・・・。
で、大師堂から見た景色。
結構な高さです。
軽快に階段を下りて行くのは、
凶悪ライダー前田さんです。
15:30 第9番札所
法輪寺
このお寺は平地にあるんだけど、
なぜか健脚祈願のお寺だそうです。
かなり足腰に来ている面々には
ありがたいお寺かも~♪
納札するご一行。
信心はかけらもありませんが、
すっかりお遍路には馴染んでおります。
16:00 第10番札所
切幡寺
どどめがここ(T-T)
本堂は、この333段の階段の先に
あります。
ひ~こら上るご一行。
暑さと疲労で、結構足に来ています。
まだまだ先は・・・・長い。
ひ~ん。
軽快に駆上がる、鍋島さん。
体力があることを
見せつけようとしていますが・・・。
所詮、この程度です(笑)
本堂。
やっと着きました(^^ゞ
しかし・・・さらに上が(T-T)
で、上るとお堂が・・・・。
でも、まだ上があったりします(笑)
さらに上まで上った曽呂利さん。
さすがに疲れ果てております。
残りは全員脱落です。
脱落者の方々(^_^)
んで、下りです。
余裕を見せてはいますが、
疲労困憊です。
今回のお遍路は
10番で終了となりました。
17:10 鳴門PA 大鳴門橋を望むPAです。
9月7日は日曜日だったので、
日帰り組と、お泊り組は
ここでお別れです。
ずらりと並んだバイクたち。
ツーリングであることを
アピールしてまふ。
初お遍路に話も弾みます♪
構想2年、ついにやった~、って
感じですね。
お泊り組は、前田さん、藤井さん、
岡田さん、堀川さんでした。
後のみなさんは、まだまだ走るのだ。
18:00 南淡路
ロイヤルホテル
てことで、ここからはお泊り組。
南淡路ロイヤル到着です。
走っているやつらを尻目に
温泉だ\(^^)/ 
宴会だ\(^^)/
オフで来たため疲れ知らずの
前田さん。
日帰りで走っている人たちのことなど、
すでに忘れ去っています(>_<)
19:00 宴会 恒例、お料理自慢(^o^)/
今回は南淡路ロイヤル料理長の
程塚勝也さまの一品でございます。
献立表があるので、レポートも
詳細を究めるはずです。
先付け
玉蜀黍(とうもろこし)豆腐
赤いのはクコの実でございます。
前菜
蛸山葵和え、飛び子和え、
山くらげ・枝豆の白和え
でも、どれがどれだか・・・さっぱり。
はて?
まあサラダでしょうな(^^ゞ
じゃ、これは・・・。
献立表に無いんですけど・・・・。
写真撮り忘れてますけど、
横では蛸飯が炊かれています。
鍋物
淡路の鱧すき
玉葱、野菜色々、だそうです。
んで、これが出来上ったの図(^_^)
日帰りの方々のためにも
しつこくやりますっ。
お造り
鳴門の鱧、蛸、烏賊、鮪、
あしらい一式、だそうです。
焼物
太刀魚、茄子陶板焼き
(味噌素焼き)、なんだとさ。
蛸飯の途中経過(^_^)
この頃、淡路名物の蛸飯が
炊けておりました。
ええ感じでしょ?
揚物
鱧畦豆(はもあぜまめ)揚げ
烏賊磯辺揚げ、穴子カレー揚げです。
梅塩、レモンで頂きま~す♪
しつこく途中経過。
蛸飯炊けましたの図。
赤だしは、なめこ、茗荷です。
お漬物は2種類。
蛸飯激うま~♪
とことんしつこく、
蛸飯をどアップ(^o^)/
もうただのグルメ自慢ページですな。
これは・・・・何?
これも献立表ににゃい(T-T)
デザート
水菓子でした。
甘みを抑えてさっぱりでしたよん。
ごちそうさまでした(o^^o)