能登島なんて島があるなんて知ってる?
2003年4月28日です。
フォト
|
コメント
|
|
備長炭いやしのルームから見た景色(笑) 最上階の7階なんだけど、ロビーは5階です。 斜面にそそり立つ不思議なホテルなのだ。 |
||
さすがに自分のバイクは間違えなかった 痴呆老人岡田さん。 駐車場からバイクを押し出しているところです。 今日は「那谷寺」観光の後、 能登半島東側にあるという 「能登島」に行くのだ。 |
||
準備中の前田さん。 今日の宿泊は輪島なので、行程的には余裕です。 能登島にあるとか言うガラスの美術館にも 行ってみたいな〜、なんて計画です。 |
||
準備万端、余裕綽々の鍋島さん。 今日、能登島で迷子になるとは このときは知るよしもなかった( ̄▽ ̄; |
||
ホテルから20分たらずで「那谷寺」到着。 真言宗の古刹です。 これは山門。中は結構広いです。 「那谷寺」と言う名前は、西国三十三カ所 1番の那智山の「那」と、 33番の谷汲山の「谷」から付けられたとか。 |
||
池の前で佇む面々。 池の向こうは「奇岩遊仙境」という魔境 もとい庭園です。 |
||
本堂を参拝した後、三重塔への階段を上る面々。 展望台を探してうろうろしていたら、 西国三十三カ所アスレチック・コースも ありました。 でもクリアするのは、結構大変ですわよ。 |
||
んで、これが展望台。 「奇岩遊仙境」が一望できます。 みんながジャケットを脱いでいるのは このお寺が如何に山あり谷ありかを 物語っておりますな。 |
||
凶悪ライダー前田さんが おとなしく走っている貴重な写真(・_・) イエローラインなので抜けないだけですけど。 これは高岡へ向かうR8でのお姿。 |
||
高岡か氷見辺りの「かもの里」で昼食。 地元のおばちゃんがやってるって感じです。 すぐ横に公園があって、 そこにバイクを置いててくてく向かってます。 |
||
昼飯グルメ自慢(^O^)/ カモ鍋定食です。 これは出てきたときのお姿。 この姿を拝むまで待つこと20分。 おばはん達の集団の前にはわたひらは無力でした。 |
||
ぐつぐつ煮えると出来上がり〜♪ 醤油出汁でうまうまです(^-^) |
||
さらに豪華にタケノコご飯をチョイス。 これで1500円です。 半分喰ってから気づいて撮影したので なんかしょぼいですな(笑) |
||
付け合わせの菜の花のおひたし(と思う) なかなか素朴な味でした。 |
||
「おにーちゃんら足らんやろ」と 出てきた白ご飯(^^; もちろん平らげましたとさ。 |
||
能登島へ向かう途中の信号待ち。 タンクバッグの地図をチェックする前田さん。 しかしこの後道を間違えました(^◇^) |
||
同じく信号待ちの痴呆老人岡田さん。 起きているように見えますが、 意識はないはずです(・_・) |
||
能登島の「ガラスの美術館」 なかなか島に不似合いな建物ですな。 実はここまで結構時間がかかって、 中に入る時間が無くなってしまいました。 |
||
能登の先端・禄剛崎は既に時間的に無理・・・? さてどうしようか? とりあえず行けるだけ行ってみることに。 しかしこれから鍋島さんに思わぬ不幸が・・・。 |
||
地図をチェックする前田さん。 昔なら意地でも禄剛崎に行ったはずですが、 大人になりましたなぁ(しみじみ) |
||
能登島からR249に戻る途中で、 鍋島さんが迷子になってしまいました。 仕方ないので国道沿いの道の駅で待つことに。 これで禄剛崎は完全にアウトになりました(泣) |
||
呆然と佇む痴呆老人岡田さん。 鍋島さんは、南側の橋を渡ったため、 再会するまで30分待つことに・・・。 輪島の長岡旅館に直行しました。 本日の走行、たった200キロ。 疲れた割には走ってませんね(笑) |
||
旅館についてくつろぐ前田さん。 この旅館は、朝市が行われる通りに面してます。 しかしお客いないぞ。平日やからかな? |
||
またもやグルメ自慢(^O^)/ うらやましがらせるためしつこく掲載。 まずは全体像。 なにやらわけわかりまへんな(笑) |
||
陶板焼き。 海鮮と野菜の蒸し焼きってとこですな。 これは火を付ける前ですわ。 |
||
名前忘れましたm(_ _)m 一見烏賊に見えますが、 寒天のようなもので作った短冊状のものです。 甘めのごまだれに付けて食すのだ。 |
||
そばです。 普通のそばでしたけど、これって名物なの? |
||
付き出しなのか、デザートなのか 正体不明の一皿。 真ん中のは生だこキムチ。 ゆでエビ、卵焼き、イチゴと謎の一品です。 |
||
あわびとさざえ。 なんでも輪島はあわびの有数の産地だとか。 |
||
茶碗蒸し。 中身はなんの変哲もない茶碗蒸しだけど、 四角い器が珍しいよね(^-^) |
||
お造り。 鯛が皮付きなのが珍しい。 仕入れ先は朝市の魚屋さんだとか。 朝市は翌朝散策予定なのだ。 |
||
ゆでガニ。 能登半島もカニとれるんだねぇ。 |
||
鯛の塩焼き、尾頭付き(^-^) 塩味も程よく、ご機嫌やん。 |
||
鰺のお寿司。 お腹にはオカラが詰まっています。 琵琶湖の鮒鮨みたいななれ鮨の仲間かな? このあとご飯とみそ汁出たんだけど、 撮影忘れちまったぜ(^^; |